こんにちは!あやです。
今回は、3月16日行われる千葉県知事選挙の4人の立候補者の内「黒川敦彦(くろかわ あつひこ)」さんについて調査していきたいと思います。
4人の立候補者の中で、髪の毛が赤髪で印象的ですよね。そこで気になるのは、黒川敦彦さんは一体何者なのかというところになります。
今回の記事では
- 黒川敦彦は一体何者?
- 黒川敦彦のwikiプロフ・経歴を調査
- まとめ
以上の内容を中心にまとめていきたいと思います。
”立候補者4人とも気になるけど、特に黒川さんが気になる”という人はぜひ最後まで読んでいってください。

いったいどんな経歴を持った人なのかな
黒川敦彦は一体何者?
黒川敦彦さんを一言で表すなら「異色の政治活動家兼実業家」になります。
黒川さんは「つばさの党」の代表としても知られていますが、以前は「オリーブの木」という政党に所属していました。2021年1月1日に党名を「つばさの党」に変更しています。
また、NHK党(現在の政治団体Q)とも関係があり、2022年1月には同党の幹事長に就任しています。
選挙活動
黒川敦彦さんは、複数の選挙に出馬しています。
- 2021年10月:第49回衆議院議員総選挙(比例北関東ブロック)に立候補するも落選
- 2022年2月:町田市長選挙に立候補するも落選
- 2022年7月:衆議院議員選挙の比例区に立候補するも落選
- 2025年2月:千葉県知事選挙に立候補。今回の選挙では、政治団体「つばさの党」代表として出馬。
「マグ7(Google、Apple、メタ社、アマゾン、マイクロソフト、テスラ、エヌビディア)を打破する」世界的企業を千葉県に設立すると主張しています。
黒川敦彦のwikiプロフ・経歴を調査
黒川敦彦のプロフィールをまとめていきたいと思います。


画像引用元:千葉日報
- 氏名:黒川敦彦(くろかわ あつひこ)
- 生年月日:1978年9月6日
- 出身地:愛媛県今治市出身
- 学歴:大阪大学工学部卒業
- 職業:実業家、政治活動家
- 現職:つばさの党代表、投資会社役員、市民団体「今治加計獣医学部問題を考える会」共同代表
- 政党:つばさの党、政治団体Q
- 配偶者:外山麻貴(内縁)
- YouTubeチャンネル:登録者24.6万人
- 特徴的な主張:反グローバリズム、外国人労働者受け入れ拡大に反対、若者の起業支援や子育て支援に重視
黒川敦彦さんは、従来の政治家とは異なるアプローチで注目をあつめています。
YouTubeなどのSNSを積極的に活用し、活動を行っており、様々な社会問題に独自の視点から発信を行っています。
黒川敦彦の経歴
- 愛媛県立今治西高等学校卒業
- 大阪大学工学部卒業
- 新エネルギー・産業技術総合開発機構研究員
- 大阪大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー研究員(2001年4月から2004年3月)
- 大阪TLOコーディネーター(兼任)
実業家としての活動
- 2003年に独立し会社を設立
- 複数の会社設立・運営に関与
- 現在は投資会社役員を務める
政治家としての活動
- 2008年、リーマンショックをきっかけに政治活動を開始
- オリーブの木を設立
- 2021年1月1日につばさの党に党名を変更
- 2021年7月にNHK党選挙対策本部長に就任
- 2022年1月25日に、NHK党幹事長就任
- 2023年1月に、政治家女子48党幹事長
2024年4月の衆院東京15区補欠選挙での黒川敦彦代表はじめ、3名が公職選挙法違反の疑いで逮捕されました。
問題の行動は、「他陣営の演説中に拡声器で大音量で怒鳴る」や「選挙カーで執拗に追い回す」などの行動になります。これらの行動に関して、2024年11月10日の初公判では、黒川さんらは無罪を主張。
「政治的に意味のある適法行為」と主張しています。
この問題に関して、公判は進行中で最終的な判決はまだ出ていません。
私は、こうした行動が果たして有権者から支持されるのか疑問が残ります。
高い学歴や実業家としての経験も豊富なため、それを活かしてほしいと私は思いますが、黒川さんは自分自身のやり方があるのでしょうね。
まとめ
【千葉県知事選】黒川敦彦は何者?赤髪のwikiプロフ・経歴を調査!ということでまとめてきました。
とても奇抜で赤髪が印象的な黒川敦彦さんですが、経歴などを調べると、とても経験豊富で高い学歴も持っている方だとわかりました。
これからも既存の枠に収まらず、賛否を巻き起こしながら政治活動を行っていく黒川さんに要注目です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント