こんにちは!あやです。
今回は、テラスハウスにも出演していたタレントの「筧美和子(かけい みわこ)」さんとご結婚された「柴田マイケル空也(Mike Eidlin)」さんについて調査していきたいと思います。
2025年3月3日のひな祭りの日に、筧美和子さんと柴田マイケル空也さんの結婚が発表されました。
そこで気になるのは、柴田マイケル空也さんとは、一体何者なのか。というところです。
今回の記事では
- 柴田マイケル空也とは一体何者?
- 筧美和子と柴田マイケル空也の馴れ初めは?
- 結婚発表にSNSの反応は?
- まとめ
以上の内容を中心にまとめていきたいと思います。
”筧美和子さんと結婚する人ってどんな人か気になる”という人はぜひ最後まで読んでいってください。

以前に週刊誌に報じられていたよね。
【画像】柴田マイケル空也とは一体何者?


画像引用元:nestbowl
「イケメンサーフ系社長」と呼ばれており、サーフ系のファッションを好んでいるようです。
実際に、めちゃめちゃかっこいいですよね!!白Tがさわやかですごく似合っています。
柴田マイケル空也のプロフィール
- 名前:柴田マイケル空也(Mike Eidlin)
- 生年月日:1992年5月8日
- 出身:東京都広尾
- 両親:日本人の母とアメリカ人の父
- 出身高校:Head-Royce School
- 出身大学:カリフォルニア大学デービス校
- 特技:ブラジリアン柔術(全日本3位の実績あり)
- その他:日本語と英語のバイリンガルである。
柴田さんは、サーフィンやブラジリアン柔術が趣味で、特に2020年の全日本柔術選手権ミドルクラスでは3位の実績があるほど。
経歴
- 1992年5月8日:東京都広尾で生まれる。
- 1995年頃:柴田マイケル空也氏が3歳ぐらいのときに、家族でカリフォルニア州に移住。ヘルス&ウェルネス文化に囲まれた環境で育つ。
- 2014年:大学卒業後、東京の丸の内のシティバンク証券会社に就職(トレーダーとして勤務)
- 2015年:本好き向けSNSアプリ「Bookmarq」を開発
- 2016年:ペット飼い主向けアプリ「Cutesy」を開発。このアプリは後に株式会社ヒトメディアに売却される。
- 2017年:翻訳クラウドソーシングアプリ「PeraPera」を開発し、約4000万円の資金調達に成功。「Cutesy」を売却し、さらなら事業展開を図る。
- 2018年:Liveクイズゲーム「MyQトリビア」を開発
- 2019年10月:株式会社バランスドを設立、CBDブランド「WALALA(ワララ)」を立ち上げた
株式会社バランスド
バランスドは、CBD(カンナビジオール)を用いたウェルネスブランド「WALALA」を立ち上げた。
「WALALA」は日本初の合法CBD製品ブランドとして、クリームやセラムなどを展開。
日本国内での完全生産にこだわり、安全性と品質を重視した製品を提供している。
また、日本史上のCBD製品を広めるため、OEM事業も開始。食品、美容グッズ、電子タバコなど多岐にわたって商品開発をサポートしている。
筧美和子さんとの馴れ初めは?
2025年3月3日に結婚したお2人ですが、馴れ初めはなんだったのでしょうか。
あくまで私の推測ですが、以下のよなものが考えられると思います。
- 柴田マイケル空也さんが手がけている製品は、美容系が多く、筧美和子さんも美容関連の仕事をしていることから、美容業界のイベントなどで知り合った可能性がある。
- 芸能界や起業家などの知り合いから紹介された可能性
- 筧美和子さん自身が柴田マイケル空也さんの製品に直接関わり、知り合った可能性がある。
私は特に、仕事関係から出会いが始まったのではないかと推測しています。
筧さんは、過去に自分の好きなタイプについて「面白い人」「安心できる人」というように語っています。
柴田マイケル空也さんは「穏やかで優しそうな人」という印象があり、安心感がありそうですよね!
実際に、筧さんのインスタでは、柴田さんのことについて「誠実で、優しさに溢れた方」と語っています。
とても素敵な写真ですよね。お2人の幸せが背中を通して伝わってきます。
柴田さんと筧さんの結婚発表にSNSの反応は?
結婚発表を知ったSNSの反応をまとめてみました。
- 「おめでとう」
- 「幸せになってね!」
- 「わんこの写真がかわいい」
- 「素敵な人と結婚できてよかった」
- 「みーこの旦那さん羨ましい」
- 「俺の美和子が・・・(笑)」
など、たくさんの祝福メッセージがありました。
まとめ
【顔画像】柴田マイケル空也は一体何者?筧美和子との馴れ初めは?ということでまとめてきました。
柴田マイケル空也さんは、とてもかっこよくて優しそうな人ですよね!
筧美和子さんと柴田マイケル空也さんの益々のご活躍を応援しております。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント