こんにちは!あやです。
今回は、最近話題となっている日産自動車とホンダの役員報酬について調査していきたいと思います。
2024年12月23日に、日産自動車とホンダは経営統合に向けた”基本合意書”を締結。経営統合に向けて正式に協議を開始しました。この統合は、両者の経営効率をよくし、競争力を強化することを目的にしています。
しかし、2025年2月5日、ホンダからの子会社化提案に対して日産は反発。経営統合の協議を白紙にする方針を決めました。
その中で、気になったのは「日産とホンダの役員報酬」の違いです。
今回の記事では
- 日産の役員報酬は高すぎ?
- ホンダの役員報酬は?
- まとめ
以上のことを中心にまとめていきたいと思います。
”大企業の役員はいくら報酬を貰っているのか気になる”という人はぜひ最後まで読んでいってください。
![](https://koki-consultation.com/wp-content/uploads/2024/09/名称未設定のデザイン.png)
日産はたしか資金繰りが危ういよね
日産の役員報酬は多すぎる?いくらもらっているのか
日産の役員報酬が高すぎると話題になっています。一体いくらもらっているのでしょうか。調査してみました。
![](https://koki-consultation.com/wp-content/uploads/2025/02/nissanyakuin-1024x671.jpg)
![](https://koki-consultation.com/wp-content/uploads/2025/02/nissanyakuin-1024x671.jpg)
画像引用元:IRBANK
日産の役員報酬になります。
【内訳】
- 取締役1名に対して:1800万円
一人あたり:1800万円 - 執行役6名に対して:27億5800万円
一人あたり:4億5966万円 - 社外取締役8名に対して:1億5800万円
一人あたり:1975万円
なお、監査役と社外役員に関しては2024年の数値はなかったため記載しておりません。
特に、執行役6名に対しての報酬がすごく高いですよね。執行役の報酬は年々上がっている状態となります。
しかし、日産の経営状態はあまりよくない状態となっています。この構造に疑問を持つ人は多いのではないでしょうか
ホンダの役員報酬はいくらなのか
ホンダの役員報酬はいくらなのか調査してみました。
![](https://koki-consultation.com/wp-content/uploads/2025/02/hondayakuin-1024x652.jpg)
![](https://koki-consultation.com/wp-content/uploads/2025/02/hondayakuin-1024x652.jpg)
画像引用元:IRBANK
ホンダの役員報酬になります。
【内訳】
- 取締役4名に対して:3億円
一人あたり:7500万円 - 執行役10名に対して:13億9500万円
一人あたり:1億3950万円 - 社外取締役5名に対して:9000万円
一人あたり:1800万円
なお、監査等委員や監査役、社外監査役に関しては2024年の数値はなかったため記載しておりません。
執行役の金額は高いですが、それでも一人当たりの金額でみると日産の高すぎる金額が一目瞭然ですよね。
日産とホンダの役員報酬は約1.6倍ほど違います。
なぜ、統合は白紙になったのか?
日産とホンダの統合はなぜ白紙になったのでしょうか。考察してみました。
そもそも、両社とも経営環境は厳しい状態にあります。
特に日産は業績が悪化しており、経営を立て直すことが急務の課題になっています。この課題の解決策として、日産をホンダの子会社にすることで立て直しを計ろうとしていました。
しかし、日産側が今回反発し、白紙となっています。
でわ、なぜ反発したのでしょうか。
私は、2つの理由からだと思います。
- 役員報酬
- プライド
まず1つ目の、役員報酬に関してですが、ホンダと日産でトータルの報酬が約1.6倍ほど違います。
執行役の一人当たりの報酬額でいうと、約3倍も違う状態になっています。
経営が悪化してる中でも、自分たちの報酬はしっかりもらっている。むしろ、年々増加している傾向にあります。今回、子会社になることで、その報酬がもらえなくなるリスクを恐れたのではないでしょうか。
2つ目はプライドになります。今まで、日産という大きな看板を背負い、良い待遇で過ごせていたのが、ホンダの子会社になることで、それができなくなる可能性が大いにあります。誰でも、今よりも待遇が悪くなるのは嫌ですよね。
日産の役員は、会社の存続よりも自分たちのプライドや報酬を優先したのではないかと推測します。
そのため、ホンダとの協議で折り合いがつかず、白紙となったのではないでしょうか。
まとめ
【約30億円】日産の役員報酬が高すぎる?ホンダとの統合は白紙ということでまとめてきました。
実際には、どのような話し合いがされたのかわかりませんが、一つの指標として役員報酬の違いは可能性としてあるのではないでしょうか。
貰えていたものが少なくなったり、今まで悠々自適に仕事していたのが、できなくなったりするのはたしかに嫌ですよね。しかし、そこで働く従業員のことも考えなければいけない立場の人たちでもあります。
今後どのような展開になるのか注目です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント